サラダに向いてるスーパーフードとは?

サラダに向いてるスーパーフードとは?
スーパーフードとは、通常の食材よりも栄養価などが高い食材のことをいいます。
様々なものがありますが、サラダで食べたいという時には、キヌアというスーパーフードが向いています。
南米産の穀物で、タンパク質・食物繊維・ミネラルなどが豊富に含まれてます。
炊くと5倍に膨らむため、少しの量でも満足考えやすいことからダイエットにもおすすめの食材と言えます。
そのまま食べることもできますが、炊飯器で炊いたり茹でたりするのもポピュラーな食べ方です。
ボリュームがある食べ方をしたい時にはコンソメと一緒にキヌアを炊き、茹でたささみや野菜、炊いたものを混ぜて、オリーブオイル・レモン・塩・クミンパウダーのドレッシングを和えることで満足できてバランスの良いサラダになります。
他にも生トマトとキヌア、エビを加えたものにナンプラーで味付けをして、パクチーを散らすことでエスニックな味わいが楽しめます。
特徴の少ない味ですので、いろいろなものに組み合わせることができます。
スーパーフードは食物繊維が豊富でお通じの改善にも役立つ
スーパーフードは栄養が豊富な食品を指す言葉ですが、実は消化吸収されない食物繊維も沢山入っているのではないでしょうか。
食物繊維といえば主に野菜に含まれている栄養素で、胃で消化されず腸で吸収されませんが、今では欠かすことができないと考えられています。
理由は腸内環境を正常に保つのに不可欠で、意識的に摂らないと環境の悪化を招くことになるからです。
スーパーフードといえば幅広く含まれるビタミンやミネラルに注目が集まりますが、消化されない栄養素にも要注目だといえます。
繊維質を意識的に摂ることで、お通じの出が良くなりますし、溜め込まずに済むので肌の状態も良くなります。
これは体内から健康や美容に作用するのが理由で、何もスーパーフードに限られることではないです。
しかし、スーパーフードを摂取すれば栄養吸収効率を左右する腸内環境を正常に保ちつつ、豊富な栄養素をまとめて摂ることができるので、合理的かつスマートだといえるのではないでしょうか。